生活 PR

電動歯ブラシの家族(夫婦こども)共有はコロナに注意!おすすめの使い方や選び方も

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

スポンサードリンク








家族で電動歯ブラシを使う場合、経済的にも自分専用を1台ずつ購入することは厳しいと思います。

そこでこの記事では、電動歯ブラシ本体を家族で共有する場合の注意点やコスパがいい商品、おすすめの使い方や選び方を紹介していきます。

毎日使うものだからこそしっかり吟味。良いものを長く利用できるよう電動歯ブラシ選びの参考にぜひお役立てください。

[box class=”box28″ title=”あわせて読みたい”]

◆100均より安い電動歯ブラシのメリットは?デメリットや無駄も徹底調査!

 

◆電動歯ブラシの黒カビの取り方!簡単お手入れ、発生させない方法を伝授

 

◆持ち運びできる歯ブラシ除菌ケースのおすすめは?充電、コスパを比較してみた

 

>>【う〇この5倍?】菌を丸飲みしてる歯磨き

[/box]

コスパで選ぶなら1ヶ月280円
GALLEIDO DENTAL MEMBER
ガレイド電動歯ブラシ

※本体無料・永久保証つき

スポンサードリンク








電動歯ブラシを家族(夫婦こども)共有で使う場合の注意点は?

コロナ、感染リスクに注意

電動歯ブラシをカップルや家族で共有する場合の一番の注意は「感染リスク

  • コロナ
  • 虫歯
  • 歯周病

歯ブラシの共有は、様々な感染リスクが生じる恐れがあります。

電動歯ブラシ本体を共有しても、取り外しができる「替え歯ブラシ」は必ず自分専用を使い、間違って家族の歯ブラシを使わないように注意しましょう。

特に子供に虫歯菌や歯周病を移さないよう、子供も専用の歯ブラシを準備してあげることが大事です。コロナ感染対策にもなるので、徹底しましょう。

間違って使わないよう、歯ブラシの置き場所やスタンドを色別にするなど自分用と分かる工夫も大事です。

歯磨きするタイミングに注意

カップルや夫婦2人の電動歯ブラシの共有はそれほど困らないかもしれませんが、大人と子供が一緒に使う場合、特に朝は歯磨きタイミングが同じになることが増え、ケンカになる原因にもなりそうです。

そんな家族は電動歯ブラシの1台共有ではなく2台共有を検討しましょう。電動歯ブラシは高価な商品が多いので、どんな電動歯ブラシにするか?ランニングコストもしっかり考えて、じっくり検討することも大事になってきます。

充電に注意

電動歯ブラシは電池式と充電式があります。使おうと思ったら充電がない・・忙しいのにすぐに使えないのはめちゃくちゃイラっとすることでしょう。

充電が切れることがないように、次の人が使うことを考えて充電にも気を配ったり、電池の在庫がなくならないように注意をしましょう。

電動歯ブラシによっては充電が1ヶ月以上もつものや、2分で自動OFF機能があるものもあります。コスパだけでなく性能面もしっかり考えて電動歯ブラシを選ぶことをおすすめします。

コスパで選ぶなら1人月280円
GALLEIDO DENTAL MEMBER
ガレイド電動歯ブラシ

※本体無料・永久保証つき

スポンサードリンク








電動歯ブラシを家族(夫婦こども)共有で使う時の選び方のポイントは?

  1. コスパ
    (続けられるもの)
  2. 歯ブラシの特徴と種類
    (音波式振動がおすすめ)
  3. お手入れが簡単

コスパ(毎日継続して使える)

性能がいい高価な電動歯ブラシを買っても、毎日使わなければ意味がありません。

替え歯ブラシもメーカーによって価格が様々です。また故障や保証期間、電動歯ブラシの寿命も様々なので、毎月のランニングコストがいくらかかるのか?

家族みんなが毎日使え、続けていける、自分の家族にあう経済的な電動歯ブラシを選びましょう。

>>【壊れても安心】永久保証ありの電動歯ブラシはこちら

歯ブラシの特徴と種類(音波式振動がおすすめ)

電動歯ブラシには次のような種類があります。家族みんなで使うならどれがいいか考えて選びましょう。

個人的な見解ですが、子供も大人も安心して使うなら音波式をおすすめします。

  • 音波式歯ブラシ(おすすめ)
  • 回転式歯ブラシ
  • 振動式歯ブラシ

音波式歯ブラシ(おすすめ)

他の電動歯ブラシと比べて、振動回数が多いのが特徴です。

細かい振動で水流を発生させ、歯と歯ぐきの間などの食べカスや歯垢(プラーク)を取り除きます。

今、一番売れている音波式の電動歯ブラシは、パナソニックの「音波振動ハブラシ ドルツ EW-DL36-A (青)」店頭参考価格帯:¥9,800「価格.com」2021年8月31日調べよりです。

>>【音波式】本体無料・月280円の電動歯ブラシサブスクはこちら

回転式歯ブラシ

歯ブラシが丸く回転するするタイプの歯ブラシです。

届きにくい部分までくまなく磨ける半面、振動や音が大きいという特徴があります。

振動式歯ブラシ

手が届きやすい電動歯ブラシです。

他と比べて振動回数やパワーが弱く、高速で振動するため使い方によっては歯や歯ぐきを傷つける恐れもあるので、使い方が難しいとも言われています。

お手入れが簡単

電動歯ブラシの掃除、お手入れが簡単なものがベストでしょう。

面倒なものは長続きしません。いくら良いものを買っても使わなければ無駄になってしまいます。歯を大事に、衛生さも保てる電動歯ブラシを選ぶのがおすすめです。

コスパで選ぶなら1人月280円
GALLEIDO DENTAL MEMBER
ガレイド電動歯ブラシ

※本体無料・永久保証つき

スポンサードリンク








家族(夫婦こども)共有で使うおすすめの電動歯ブラシは?

家族で共有して電動歯ブラシを使う場合、コスパ・性能・衛生3つの面でおすすめなのが「ガレイド電動歯ブラシ」です。

ガレイド電動歯ブラシは電動歯ブラシのサブスクリプションで、今とても注目されています。その特徴、おすすめとなるポイントは次の通り。

  • コスパ最強
    (1人1ヶ月280円)
  • 子供は1ヶ月220円
    (乳歯が揃えば使える)
  • 電動歯ブラシ本体無料
  • 電動歯ブラシが壊れても安心
    (永久保証で新品と交換)
  • 送料無料
    (ポストに届く)
  • 子供も使える
    (ファミリープラン)
  • 替え歯ブラシを変更できる、選べる
  • 音波式高振動37,000回/分
    (手磨き100倍)
  • 5つのモード機能
    (ホワイトニングあり)
  • USB充電で45日もつ
    (1日2回2分使用)

1人1ヶ月、大人308円・子供242円(税込)で使える高機能なガレイド電動歯ブラシは大人気となっています。
(子供は初回2ヶ月分無料)

本体1台目は無料ですが、もう1台追加してもそのお値段は税込1,089円
替え歯ブラシを衛生士さんおすすめの「フラット」や「極細」に変更しても、追加料金は1本55円です。

家族の歯ブラシを使ってしまった・・なんてことがないよう、自分の歯ブラシを見分ける工夫は必要になりますが、電動歯ブラシ本体が壊れても、新品と交換してくれるなどサービス面がとても充実しています。

私はおひとりさまですが、ただいま愛用中です。メリットデメリットを正直にまとめた記事があるので、電動歯ブラシ選びの参考にぜひしてください。

大人1人、月280円
GALLEIDO DENTAL MEMBER
ガレイド電動歯ブラシ

※本体無料・永久保証つき

>>口臭予防に必死な40代後半女が4ヶ月使った正直な感想はこちら

[box class=”box28″ title=”あわせて読みたい”]

◆100均より安い電動歯ブラシのメリットは?デメリットや無駄も徹底調査!

 

◆電動歯ブラシの黒カビの取り方!簡単お手入れ、発生させない方法を伝授

 

◆持ち運びできる歯ブラシ除菌ケースのおすすめは?充電、コスパを比較してみた

 

>>【う〇この5倍?】菌を丸飲みしてる歯磨き

[/box]

スポンサードリンク








ABOUT ME
アバター画像
rovin(ロビン)
美容師歴10年以上、店長経験歴有り。ヘアケア・スキンケアのみならず、トータルビューティーに精通するノウハウを活かして、年間1,500人以上の顧客を担当。ミルボンやケラスターゼのヘアケア材やアジュバン・自由が丘プログラムのスキンケアなど、数多くのケアアイテムを取り扱っています。たった30秒であなたがもっと綺麗になるコツ知ってます。